slot gacor terpercaya

slot gacor

game slot gacor

slot online

slot88

https://www.ulathemes.com/

お急ぎの方は直接お電話でお問い合せください

03-6457-8286

(土・日・祝日を除く平日9:30〜18:30)

まずはお気軽にお問い合せください

お問い合わせ
組合について 技能実習生について 特定技能について 受入れの流れ よくある質問 ブログ
トップページ 組合について 技能実習生について 特定技能について 受入れの流れ よくある質問 ブログ お問い合わせ

よくあるご質問

協同組合海外交流促進センターは、創立より数多くの技能実習生の受け入れをお手伝いさせて頂いております。実習生の受け入れに初めてで不安な企業様も、専門知識を持った担当者が分かりやすくご説明させていただきますのでご安心ください。

技能実習生について
外国人技能実習生を現地で募集する時の期間・費用は?

実習生受入のための契約締結後から入国後配属まで約6か月必要です。
これらを分けてみると、企業様が募集要項策定や送出し国や機関を選定するのに視察等などで約1か月、企業様の募集要項をもとに現地約1か月の募集期間が必要です。
それから、実際に企業様に面接に行っていただき、採用内定後、入国のための在留資格認定申請手続きの資料作成等で約1か月、これらの申請の審査期間が約2-3か月かかります。面接(採用内定)から入国後配属まで合計4-5月は必要になります。
費用は面接時の渡航宿泊費は個人負担です。また、実習生内定後に取り消しのケースでは、募集経費を請求させていただくことがございます。

実習生の日本語会話のレベルは?

挨拶や簡単な意思を伝えられるレベルです。
実習生は、来日前に現地日本語学校で約3か月日本語や日本での生活方法について勉強してきます。
実際に、どのくらいの会話力か、ビデオを用意していますのでお聞きください。

実習生の休日には、どこかに連れて行くとか、毎週面倒を見なければなりませんか?

基本的に「実習生だから」といって過敏に過度に面倒を見すぎることはありません。
実習生も生身の人間ですから、コミュニケーションを円滑にするための、行事参加や行事企画は望ましいですが、休日のたびに何かをしなければならないということはありません。
「仲間」として迎え入れ、人としてご対応ください。

実習生の携帯とかPCとかは、禁止ですか?

購入や持つことを禁止するよりは、使用方法を管理してください。
たとえば、会社に持ってきたとき、就業中は一定場所に保管して使用を制限します。緊急時の連絡には、本人に受信があったことなどを伝える配慮をお願いします。
また、家族との交信のため、会社のWiFiを一定時間のみ無料使用許可するなど利用配慮をお願いします。実習生は、無料ゲームや音楽をダウンロードして楽しんでいます。

実習先の職種(作業)は途中から変更できますか?

実習指導計画に基づいて実習活動を進めますから、途中変更はできません。
対象作業において、メイン作業の他関連作業・周辺作業を実習に加えることは可能です。安全衛生作業は必ず含んでください。

実習生は、休日出勤や残業を嫌がりますか?

日本人の若者の風潮と異なり、実習生は、貯金、家族を養うためという目的がはっきりしており、仕事の動機づけになっています。業務であれば、実習生は積極的に勤務しますから、確認してください。

配属された実習生は、日本語はどのように教育するのですか?

人のもっと日本語会話をうまくなりたい、という自覚や希望がもとになります。
企業様で場所を提供いただき勉強会開催や、個人に支給されたテキストを座学で学習してもらったり、毎年5月ごろに開催される日本語論文発表会参加を動機づけにして個人ごとに学習を進めさせます。
日本語能力検定受験も奨励しています。

特定技能について
新しい在留資格「特定技能」ビザで就労できる業種や要件等を教えてください。

「特定技能(1号)」とは、不足する人材の確保を図るべき産業上の分野に属する相当程度の知識又は経験を要する技能を要する業務に従事する外国人向けの在留資格(※厳密にはビザではありませんが、本サイトでは一般的なビザと言う場合もあります)です。

なお「特定技能2号」とは異なり、家族の帯同は基本的に認められていません(家族帯同不可)。

また、在留期間を「通算で5年」を上限とされています。全産業にて受け入れが認められるわけではなく、本ブログ執筆現在では、下記の「14分野」が定められています。

  1. 介護
  2. ビルクリーニング
  3. 素形材産業
  4. 産業機械製造業
  5. 電気・電子情報関連産業
  6. 建設
  7. 造船・舶用工業
  8. 自動車整備業
  9. 航空業
  10. 宿泊業
  11. 農業
  12. 漁業
  13. 飲食料品製造業
  14. 外食業
特定技能外国人はどのような技能を有しているのですか?

在留資格「特定技能」を取得して入国するためには、対象14分野のいずれかの技能試験に合格する必要があります。
外国人が在留資格「特定技能」を取得しようとする場合、自らが就労しようとする分野の試験を受験し、合格することが必要です。

社会保険には加入するのですか?

特定技能外国人の受入れ時・更新時に、特定技能外国人を雇用する企業は、社会保険関係の保険料の納付状況を確認できる書類を提出する必要があります。

特定技能1号のポイントは、何ですか。

・在留期間:1年、6か月又は4か月ごとの更新、通算で上限5年まで

・技能水準:試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)

・日本語能力水準:生活や業務に必要な日本語能力を試験等で確認(技能実習2号を修了した外国人は試験等免除)

・家族の帯同:基本的に認めない

・受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象

詳しくはこちらでご確認ください。

特定技能2号のポイントは、何ですか。特定技能2号のポイントは、何ですか。特定技能2号のポイントは、何ですか。

・在留期間:3年、1年又は6か月ごとの更新

・技能水準:試験等で確認

・日本語能力水準:試験等での確認は不要

・家族の帯同:要件を満たせば可能(配偶者、子)

・受入れ機関又は登録支援機関による支援の対象外

詳しくはこちらでご確認ください。