slot gacor terpercaya

slot gacor

game slot gacor

slot online

slot88

https://www.ulathemes.com/

お急ぎの方は直接お電話でお問い合せください

03-6457-8286

(土・日・祝日を除く平日9:30〜18:30)

まずはお気軽にお問い合せください

お問い合わせ
組合について 技能実習生について 特定技能について 受入れの流れ よくある質問 ブログ
トップページ 組合について 技能実習生について 特定技能について 受入れの流れ よくある質問 ブログ お問い合わせ

外国人技能実習制度とは

2016年11月28日、外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律(技能実習法)が公布され、2017年11月1日に施行されました。

技能実習制度は、従来より「出入国管理及び難民認定法」(昭和26年政令第319号。以下「入管法」という。)とその省令を根拠法令として実施されてきましたが、今般、技能実習制度の見直しに伴い、新たに技能実習法とその関連法令が制定され、これまで入管法令で規定されていた多くの部分が、この技能実習法令で規定されることになりました。

技能実習法に基づく新たな外国人技能実習制度では、技能実習の適正な実施や技能実習生の保護の観点から、監理団体の許可制や技能実習計画の認定制等が新たに導入された一方、優良な監理団体・実習実施者に対しては実習期間の延長や受入れ人数枠の拡大などの制度の拡充も図られています。

外国人技能実習制度とは

技能実習生の特徴

素直で真面目、若く物覚えも早いことが特長です。 彼らは何事にも真摯に取り組みます。 そんな実習生の姿は、同年代の若い社員にとって発奮材料になるだけでなく、ベテラン社員にも「自分の若い頃の日本人を見ているようで、一緒に働くのが楽しい!」などと、よい影響を与えます。 彼らの多くは、御社で技術を習得して未来につなげたい一心で実習に打ち込み、成果を上げ、受け入れた企業様から高評価を得ております。

技能実習生の特徴

実習実施者

技能実習制度の趣旨を理解して技能実習を行わせようとする日本の企業を「実習実施者」といいます。実習実施者は、技能実習法・出入国管理及び難民認定法のほか、労働関係法令等を遵守しなければなりません。

第1号及び第2号の技能実習の合計3年間については、基礎的な技能等を効果的・効率的に修得等する期間であるため、同一の実習実施者において計画的かつ効率的に一貫して技能等を修得・習熟させることが重要です。

実習実施者の常勤職員の中から、技能実習責任者、技能実習指導員、生活指導員を選任すると共に、設備や機械等を適切に配置し、適正な技能実習を行わせるための体制整備が必要となります。

技能実習計画の認定と履行

技能実習計画の認定と履行

技能実習を実施するためには、あらかじめ技能実習計画を策定し、外国人技能実習機構を通じ主務大臣の認定を受けなければなりません。

申請書は、監理団体の指導のもとで実習実施者が作成し、この計画に基づいた技能実習を履行することが求められます。技能等の習熟度目標としては、1年目は技能検定基礎級(技能実習評価試験初級)、3年目は技能検定3級(技能実習専門級)を取得できる計画とします。

なお、優良認定を受けた実習実施者のもとで「技能実習3号」に移行した場合は、5年目に技能検定2級(技能実習評価試験上級)取得を目標に計画を作成します。

外国人技能実習生活用のメリット

計画的かつ確実な人財確保が可能

計画的かつ確実な人財確保が可能

採用予定数に対して、2~3倍の厳選された人財の選考が可能なため原則100%の採用が可能。且つ毎年、定期的な採用が可能。

若い意欲のある人財が中心

若い意欲のある人財が中心

20代の高校、大学卒中心で、体力・気力とも充実した人財のため、職場の雰囲気も明るく活気が出ます。

志が高く、人間性豊かな人財

志が高く、人間性豊かな人財

発展途上国の人財で、家族の幸せため自分の夢の実現のために日本へ来る強い意思をもっているため勤勉で努力家です。

海外現地での充実した教育体制

海外現地での充実した教育体制

現地での優良送り出し機関が運営する日本語学校にて、日本語、日本式マナー、教育などを徹底して行います。

定着率及び生産性向上が実現

定着率及び生産性向上が実現

原則3年(最大で5年)の勤続が保証されているため、スタッフの定着率向上と年数を重ね日本語が向上することにより、生産性やサービスレベル向上が可能。

採用費の効率化につながる

採用費の効率化につながる

原則3年(最大で5年)技能実習生活用費用は、選考後に確実に受入れが決定してからの費用発生のため、採用が保証されない募集広告費などの削減が可能。

受け入れ対象職種

技能実習生が3年間実習可能な職種・作業は 86職種 158作業です。(令和4年4月25日時点)

1農業関係(2職種6作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
1-1-1 耕種農業 施設園芸
1-1-2 畑作・野菜
1-1-3 果樹
1-2-1 畜産農業 養豚
1-2-2 養鶏
1-2-3 酪農
2漁業関係(2職種10作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
2-1-1 漁船漁業 かつお一本釣り漁業
2-1-2 延縄漁業
2-1-3 いか釣り漁業
2-1-4 まき網漁業
2-1-5 ひき網漁業
2-1-6 刺し網漁業
2-1-7 定置網漁業
2-1-8 かに・えびかご漁業
2-1-9 棒受網漁業
2-2-1 養殖業 ほたてがい・まがき養殖作業
3建設関係(22職種33作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
3-1-1 さく井 パーカッション式さく井工事作業
3-1-2 ロータリー式さく井工事作業
3-2-1 建築板金 ダクト板金作業
3-2-2 内外装板金作業
3-3-1 冷凍空気調和機器施工 冷凍空気調和機器施工作業
3-4-1 建具製作 木製建具手加工作業
3-5-1 建築大工 大工工事作業
3-6-1 型枠施工 型枠工事作業
3-7-1 鉄筋施工 鉄筋組立て作業
3-8-1 とび とび作業
3-9-1 石材施工 石材加工作業
3-9-2 石張り作業
3-10-1 タイル張り タイル張り作業
3-11-1 かわらぶき かわらぶき作業
3-12-1 左官 左官作業
3-13-1 配管 建築配管作業
3-13-2 プラント配管作業
3-14-1 熱絶縁施工 保温保冷工事作業
3-15-1 内装仕上げ施工 プラスチック系床仕上げ工事作業
3-15-2 カーペット系床仕上げ工事作業
3-15-3 鋼製下地工事作業
3-15-4 ボード仕上げ工事作業
3-15-5 カーテン工事作業
3-16-1 サッシ施工 ビル用サッシ施工作業
3-17-1 防水施工 シーリング防水工事作業
3-18-1 コンクリート圧送施工 コンクリート圧送工事作業
3-19-1 ウェルポイント施工 ウェルポイント工事作業
3-20-1 表装 壁装作業
3-21-1 建設機械施工 押土・整地作業
3-21-2 積込み作業
3-21-3 掘削作業
3-21-4 締固め作業
3-22-1 築炉 築炉作業
4食品製造関係(11職種18作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
4-1-1 缶詰巻締 缶詰巻締
4-2-1 食鳥処理加工業 食鳥処理加工作業
4-3-1 加熱性水産加工食品製造業 節類製造
4-3-2 加熱乾製品製造
4-3-3 調味加工品製造
4-3-4 くん製品製造
4-4-1 非加熱性水産加工食品製造業 塩蔵品製造
4-4-2 乾製品製造
4-4-3 発酵食品製造
4-4-4 調理加工品製造
4-4-5 生食用加工品製造
4-5-1 水産練り製品製造 かまぼこ製品製造作業
4-6-1 牛豚食肉処理加工業 牛豚部分肉製造作業
4-7-1 ハム・ソーセージ・ベーコン製造 ハム・ソーセージ・ベーコン製造作業
4-8-1 パン製造 パン製造作業
4-9-1 そう菜製造業 そう菜加工作業
4-10-1 農産物漬物製造業 農産物漬物製造作業
4-11-1 医療・福祉施設給食製造 医療・福祉施設給食製造作業
5繊維・衣服関係(13職種22作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
5-1-1 紡績運転 前紡工程作業
5-1-2 精紡工程作業
5-1-3 巻糸工程作業
5-1-4 合ねん糸工程作業
5-2-1 織布運転 準備工程作業
5-2-2 製織工程作業
5-2-3 仕上工程作業
5-3-1 染色 糸浸染作業
5-3-2 織物・ニット浸染作業
5-4-1 ニット製品製造 靴下製造作業
5-4-2 丸編みニット製造作業
5-5-1 たて編ニット生地製造 たて編ニット生地製造作業
5-6-1 婦人子供服製造 婦人子供既製服縫製作業
5-7-1 紳士服製造 紳士既製服製造作業
5-8-1 下着類製造 下着類製造作業
5-9-1 寝具製作 寝具製作作業
5-10-1 カーペット製造 織じゅうたん製造作業
5-10-2 タフテッドカーペット製造作業
5-10-3 ニードルパンチカーペット製造作業
5-11-1 帆布製品製造 帆布製品製造作業
5-12-1 布はく縫製 ワイシャツ製造作業
5-13-1 座席シート縫製 自動車シート縫製作業
6機械・金属関係(15職種29作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
6-1-1 鋳造 鋳鉄鋳物鋳造作業
6-1-2 非鉄金属鋳物鋳造作業
6-2-1 鍛造 ハンマ型鍛造作業
6-2-2 プレス型鍛造作業
6-3-1 ダイカスト ホットチャンバダイカスト作業
6-3-2 コールドチャンバダイカスト作業
6-4-1 機械加工 普通旋盤作業
6-4-2 フライス盤作業
6-4-3 数値制御旋盤作業
6-4-4 マシニングセンタ作業
6-5-1 金属プレス加工 金属プレス作業
6-6-1 鉄工 構造物鉄工作業
6-7-1 工場板金 機械板金作業
6-8-1 めっき 電気めっき作業
6-8-2 溶融亜鉛めっき作業
6-9-1 アルミニウム陽極酸化処理 陽極酸化処理作業
6-10-1 仕上げ 治工具仕上げ作業
6-10-2 金型仕上げ作業
6-10-3 機械組立仕上げ作業
6-11-1 機械検査 機械検査作業
6-12-1 機械保全 機械系保全作業
6-13-1 電子機器組立て 電子機器組立て作業
6-14-1 電気機器組立て 回転電機組立て作業
6-14-2 変圧器組立て作業
6-14-3 配電盤・制御盤組立て作業
6-14-4 開閉制御器具組立て作業
6-14-5 回転電機巻線製作作業
6-15-1 プリント配線板製造 プリント配線板設計作業
6-15-2 プリント配線板製造作業
7その他(20職種37作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
7-1-1 家具製作 家具手加工作業
7-2-1 印刷 オフセット印刷作業
7-2-2 グラビア印刷作業
7-3-1 製本 製本作業
7-4-1 プラスチック成形 圧縮成形作業
7-4-2 射出成形作業
7-4-3 インフレーション成形作業
7-4-4 ブロー成形作業
7-5-1 強化プラスチック成形 手積み積層成形作業
7-6-1 塗装 建築塗装作業
7-6-2 金属塗装作業
7-6-3 鋼橋塗装作業
7-6-4 噴霧塗装作業
7-7-1 溶接 手溶接
7-7-2 半自動溶接
7-8-1 工業包装 工業包装作業
7-9-1 紙器・段ボール箱製造 印刷箱打抜き作業
7-9-2 印刷箱製箱作業
7-9-3 貼箱製造作業
7-9-4 段ボール箱製造作業
7-10-1 陶磁器工業製品製造 機械ろくろ成形作業
7-10-2 圧力鋳込み成形作業
7-10-3 パッド印刷作業
7-11-1 自動車整備 自動車整備作業
7-12-1 ビルクリーニング ビルクリーニング作業
7-13-1 介護 介護作業
7-14-1 リネンサプライ リネンサプライ仕上げ作業
7-15-1 コンクリート製品製造 コンクリート製品製造作業
7-16-1 宿泊 接客・衛生管理作業
7-17-1 RPF製造 RPF製造作業
7-18-1 鉄道施設保守整備 軌道保守整備
7-19-1 ゴム製品製造 成形加工
7-19-2 押出し加工
7-19-3 混練り圧延加工
7-19-4 複合積層加工
7-20-1 鉄道車両整備 走行装置検修・解ぎ装
7-20-2 空気装置検修・解ぎ装
99主務大臣が告示で定める職種・作業(1職種3作業)
コード 職種名 作業名 作業内容
99-1-1 空港グランドハンドリング 航空機地上支援作業
99-1-2 航空貨物取扱作業
99-1-3 客室清掃作業

受け入れ人数枠について

第1号(1年間) 第2号(2年間) 優良基準適合者
第1号(1年間) 第2号(2年間) 第3号(2年間)
基本人数枠 基本人数枠の2倍 基本人数枠の2倍 基本人数枠の4倍 基本人数枠の6倍
実習実施者の常勤職員総数 技能実習生の人数
301人以上 常勤職員総数の20分の1
201人〜300人 15人
101人〜200人 10人
51人〜100人 6人
41人〜50人 5人
31人〜40人 4人
30人以下 3人

例えば:常勤職員30名の場合のモデルケース

技能実習生受入れ企業